top of page

二次創作ガイドライン

​はじめに

ホシアツメが提供するコンテンツを、ファンの皆様にさまざまな形で楽しんでいただけることを願い、このガイドライン(以下「本ガイドライン」とします)を制定いたしました。本ガイドラインに従っていただければ、ホシアツメへの個別の問い合わせは不要です。

また、当プロダクションの音楽コンテンツや切り抜き動画に関しては、別途設定されたガイドラインを併せてご参照ください。

二次創作の範囲

二次創作とは、ホシアツメのコンテンツを元にしながらも、皆様の独自のアイディアや工夫によって制作される創作活動です。

本ガイドラインに従った二次創作であれば、ホシアツメがその権利を行使することはありません。皆様が制作した二次創作物が、メンバーの配信のサムネイルやSNS活動で使用されることがありますので、あらかじめご了承ください。

なお、ホシアツメのコンテンツをそのまま使用したり、単なる改変にとどまる創作性の低いものは、二次創作に該当せず、本ガイドラインの対象外となります。

お願い

二次創作を行う際には、以下の点にご留意ください。

所属タレントの心情に配慮し、タレントが不快に感じるような創作活動はお控えください。

同人活動や趣味の範囲に限り行ってください。営利目的と認められるものや法人による利用はご遠慮ください(法人が制作費を負担する場合を含みます)。

法令やプラットフォームの規約を遵守してください。

次に挙げる内容を含む創作活動はご遠慮ください。

・公式と誤解される可能性のあるもの

・公序良俗に反するもの

・宗教的、政治的な主張を含むもの

・メンバーやバンドのイメージを著しく損なうもの

・第三者の名誉や権利を侵害するもの

・その他、ホシアツメが不適切と判断したもの

​その他

本ガイドラインは、メンバーやコンテンツに関するホシアツメの著作権や著作隣接権を放棄したものではなく、これらの権利は留保しております。

また、本ガイドラインに基づく創作活動により生じた第三者との紛争に関して、ホシアツメは一切の責任を負いません。ガイドラインは予告なく変更される場合がありますので、常に最新の内容をご確認ください。

切り抜き動画に関するガイドライン

はじめに

ホシアツメは、メンバーやコンテンツを使用して作成される「切り抜き動画」に関し、遵守いただきたい事項を明確にするために、このガイドライン(以下「切り抜きガイドライン」とします)を制定しました。

切り抜き動画には、本ガイドラインだけでなく、二次創作に関するガイドラインも適用されますので、あわせてご確認ください。切り抜き動画内にホシアツメが権利を保有しないコンテンツが含まれる場合、そのコンテンツの権利者の利用規約を遵守してください。

メンバーシップ限定動画やその他有料コンテンツの切り抜きは禁止とさせていただきます。

お願い

切り抜き動画を制作・投稿する際は、二次創作ガイドラインの「お願い」に加え、以下の点もお守りください。

切り抜き動画の概要欄には、元動画のタイトルおよびそのURLを記載してください。

アーカイブが公開される前に、切り抜き動画を投稿することはお控えください。

アーカイブされた動画の切り抜きは禁止とさせていただきます。

動画やサムネイルの内容により、削除依頼を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。

切り抜き動画に関して、プラットフォームの規約や権利者のルールに従う限り、YouTubeやニコニコ動画などのパートナープログラムを活用して収益化を行っても問題ありません。

ただし、切り抜き動画を自動識別システム(コンテンツIDなど)に登録することは禁止です。

収益化について

本ガイドラインは予告なく変更されることがありますので、最新の内容を常にご確認いただくようお願い申し上げます。

​その他

楽曲に関する二次創作ガイドライン

はじめに

ホシアツメが提供する楽曲を元に、「歌ってみた」やリミックスなどの二次創作(以下「二次的楽曲著作物」とします)を制作することが可能です。ただし、楽曲の複製や改変が創作性に欠ける場合は、二次創作には該当せず、本ガイドラインは適用されません。

利用上のご案内

YouTube、ニコニコ動画などの動画共有サイトや、SoundCloudなどの音楽共有サイト(以下「共有サイト」とします)に二次的楽曲著作物を投稿していただいて問題ありません。

本ガイドラインを遵守している限り、当プロダクションが著作隣接権を行使することはありません。

投稿プラットフォームのパートナープログラムやクリエイタープログラムを利用して収益化を行っていただいても問題ありません。

制作・投稿した二次的楽曲著作物について、自動識別機能(コンテンツID等)に登録することは禁止です。

禁止事項

二次的楽曲著作物の投稿時には、以下のクレジットを記載してください。

<記載例>
曲:夜を照らす
アーティスト:ホシアツメ

注意点
YouTube ShortsやTikTokなどの共有サイトにおいて、当プロダクションが登録しているライブラリ音源を使用する場合は、収益化が可能です。

DJプレイで楽曲を使用する場合、YouTube等の共有サイトでコンテンツIDに検知されることがあります。

二次的楽曲著作物をCDやレコードに収録したり、ストリーミング配信を行う場合、個別にお問い合わせが必要です。

クレジット表記

楽曲二次創作ガイドラインは、予告なく変更される場合があります。常に最新の内容をご確認ください。

その他

logo1
  • X
  • Youtube
  • Music

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609

​©ホシアツメ

bottom of page